季節のイベントとしてすっかり日本にも定着したハロウィン。
2017年のハロウィンの過ごし方はもう決まりましたか?
仮装メイク、グッズ、パーティーアイデアなどハロウィンパーティーを
もっと楽しく過ごすタメのアイデアを紹介していきます。
今年はご家族やご友人たちといつもと違ったパーティーにしましょう。
ハロウィンについては、こちらを参考に
※https://genkiline.com/post-236/
ゾンビメイクで可愛く変身!
仮装やコスプレだけでなく、メイクもバッチリ決めれば雰囲気は申し分ありません。
個性を出して、周りの参加者と差をつけましょう。
★魔女メイク
定番の仮装と言えば魔女。でも、どうせなるなら可愛い魔女になりたいですよね。
そんなアナタにピッタリの魔女メイクを紹介します。
準備するアイテム
(つけまつげ、パープル系のアイシャドウ・ペンシルアイライナー・リップ)
アイホール全体に目元用下地を塗る⇒薄いパープルのアイシャドウをアイホール全体に塗る
☆濃いパープルのアイシャドウを目尻の3分の1に塗る
☆まぶた中央に薄いパープルのアイシャドウを丸く塗る
☆下まぶたの目尻3分の2に濃いパープルを塗る
☆パープルのペンシルアイライナーを上まぶたのキワに引く⇒その上にネイビーのアイシャドウを二本分の幅に塗る
☆下まぶたの粘膜に白のインサイドラインを引く
☆下まぶたの目尻に薄いパープルのアイシャドウを塗る
☆自分の目に合わせて、つけまつげを付ける
☆パープル系のリップを塗り、リップラインに濃い色を重ねる
☆眉毛を太眉に仕上げ、ベージュ系のチークを頬骨に楕円形とファイスラインに塗る
これで可愛い魔女メイクの完成!
ハロウィングッズは100均で安く楽しく
一年に一度だけのパーティーなので、高価なアイテムはもったいないですよね。
100均ショップに行けば、たくさんのハロウィングッズが揃います。
その中でパーティーのアクセントになるオススメのアイテムを紹介していきます。
★デコレーショングッズ
これがないとパーティーが始まりません。
たくさん飾って雰囲気を出しましょう。
お子さまと一緒に飾り付けるのも楽しいですよね。
安くとも、クオリティ、デザイン性は年々高くなっています。
たくさん揃えて華やかにしましょう。
★プラスチック製のジャックオーランタン
大きな西洋カボチャをくりぬく暇はそうそうありません。
テーブルや玄関などに並べるだけで存在感バッチリ。
中にお菓子を入れると、お子さまが喜びますよ。
★ハロウィン用の紙皿・紙コップ
パーティーの必需品といえ紙皿・紙コップですよね。
子どもがたくさんいても割れる心配がありません。
カボチャのデザインで楽しくなりなりますね。
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
ダイソー https://www.daiso-sangyo.co.jp/
ハロウィン伝統のゲームで盛り上がりましょう
日本では馴染みはありませんが、トイレットペーパーがあれば簡単に遊べるマミートラップゲームが楽しいですよ。
ルールは簡単です。
二人一組になって、一人が手を前に組み真っすぐに立ちます。
ペアのもう1人が足首から首までトイレットペーパーで巻きます。
早く綺麗に巻けたチームの勝ちといういたってシンプルなゲームです。
お子さまがたくさん集まったら是非、チャレンジしてみてください。
ゲームに使ったトイレットペーパーはお掃除に活用できますので、無駄にはなりません。
最後に
この時期は夜な夜な各地でイベントが行われますが、
海外ではハロウィンの夜、子どもは家や地域の集まりの中で過ごすことが一般的です。
ハロウィンパーティーは、お子さまの誕生日会ほどまだ定着してはいませんが、
一年で一度きりのイベントを楽しまないとソンです。
自分なりのアレンジやアイデアを加えて、お子さまとの思い出作りに素敵な日にしてみましょう☆彡